top of page

講師の研究がテレビで特集されました

  • 執筆者の写真: Doi, M
    Doi, M
  • 4月6日
  • 読了時間: 1分

先日、呼吸療法の講義を担当している土居二人講師の研究についてテレビで特集されました。

講師が開発に関わった医療器具は、2024年に特許を取得

医療現場での活用が期待され、今後の展開にも注目が集まっています。


▼特集されたテレビ番組はこちらからご覧いただけます


土居講師は、人工呼吸器のスペシャリスト。論文執筆や学会発表も多数行い、現場と研究の両方に精通しています。

熱意ある指導は、学生からも高い評価を得ています。


臨床工学技士国家試験対策講座の勉強会は、医療の最前線に触れられる貴重な機会です

ぜひご検討ください。



 
 
 

最新記事

すべて表示
プラン選択でお悩みの方へ

臨床工学技士国家試験対策講座には2つのプランがありますが、「勉強会付プラン」がお勧めです。 理由① モチベーションを維持しやすい 独学ではモチベーションを保つのが難しいことがありますが、勉強会付プランでは同じ目標を持つ仲間と切磋琢磨できる環境があります。...

 
 
 
第38回臨床工学技士国家試験について

第38回臨床工学技士国家試験を受験された皆さま、お疲れ様でした。 今回の問題の中から生化学の問題をピックアップして、少し触れてみたいと思います。 AM3 タンパク質の構造に関する問題 難しく感じた方もいるかもしれませんが、選択肢5のヘモグロビンが4量体であることを知っていれ...

 
 
 
「質問」について知っていてほしいこと

受講生の方から「学校では質問しづらかった」、「成績が悪かったから相手にしてもらえなかった」という話を聞くことがあります。 当校ではどんな基礎的な質問をされても「そんなこともわからないの?」なんて言いません。 勉強会ではこちらから質問をして答えてもらうこともありますが、それは...

 
 
 

Comments


© 2018 -Wix.com
で作成されたホームページです。

bottom of page