top of page

2022年度 臨床検査技師国家試験対策講座案内(2022/10/28更新)

「臨床化学」「臨床生理学」「臨床免疫学」「医用工学」「臨床医学総論(※1)」の5科目から、受講したい科目のみ受講することができます。

※1 臨床工学技士国家試験対策講座の講義と共通です。

 

​既卒の方はもちろん、在学生の方の学校の定期試験・卒業試験対策にもどうぞご活用ください。

特に「医用工学」はお勧めです。当校は臨床工学技士国家試験対策を主としているので、工学系に強いです!

捨て科目にするなんてもったいない。実はコスパの良い科目だと言われています。

 

「臨床医学総論」には解剖生理や生化学、血液、免疫等の基礎が含まれており、カバー範囲が広いのに臨工と共通ということで半額にしています。お試しで受講してみるには最適です。

​講座内容の詳細は以下のボタンからご確認ください(PDFが開きます)。

※お支払い方法について:11月以降にお申し込みの場合、お支払い方法は一括払いor2回払いのみとなります。ご了承ください。

以下は、全受講生に共通の内容です。

  • e-learning:講義動画の視聴だけでなく、Webで過去問を解いたり、資料を閲覧・ダウンロードしたりすることができます。講義動画は倍速再生も可能で、繰り返し視聴できます。単元ごとに「講義視聴→確認テスト」で1セットになっており、確認テストに合格しないと次の単元に進むことができませんので着実に力をつけることが可能です。講義動画・講義資料・確認テスト以外の教材については、受講科目に関わらず共通のものとなります。また、上記5科目以外の資料も配布しております。  

  • 質問:メールまたは受講生専用LINEで質問することができます(月3回まで、受講科目に関する内容のみ)。

  • オンライン自習室:Microsoft Teams利用。自宅でも仲間と一緒に勉強することができます。

オンライン自習室イメージ図.png

オンライン自習室のイメージです。

手元だけを映しても構いません。​

​オンライン自習室はいつでもご自由にお使いいただけます。自習のみでなく勉強会にもどうぞ。

模試(※2)の後などには、オンライン自習室を用いて受講生同士でわからないところを教え合い、理解を深めます。講師が参加することもあります。

仲間と一緒に勉強することで受験勉強時の孤独感をなくすことができます。

​Teamsでの勉強会は受講科目に関係なく、全科目を行います。

​※2 臨床検査技師講座の受講生の方には、他社様の模試をお勧めしております。

コース受講イメージ図.png
スマホ.png

​スマホでもご利用可能です。

Screenshot_20210325-155527.png
bottom of page